スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2010年03月31日

今日のランチは。






急遽本日は、

ある所で
お昼ご飯を

食べました。

ある方達と3人で。

ドバーっと食べて
ドバーっと喋って


次の仕事へ
向かうゴトーでした。

あははは。

いいじゃん。

月末を…

それも年度末の月末を

やりこなしたんだから~。

明日からは

新年度。

さてさて
新しい気持ちで

挑みますよ、何ごとも。
  


2010年03月31日

今日は月末。



う~。
う~。

今日は月末。

それも
年度末の月末。

いつもの月より
ドバッと

支払わないと
いけません。

あ、ちなみに

この写真はね、
うちのカフェのランチデザートです。

ちょっと
現実逃避してみました。

えへへへ。

まど  http://mado-net.com  


2010年03月30日

今夜の予定。





明後日から

長女を小学校の
学童クラブに

預けます。

なので

7時30分から

学童クラブの総会に行ってきます。

あ、そうそう

今回
学童クラブの会長も
引き受けたんですよ。

なので

ちょっとご挨拶も
してきます。

はい。  


2010年03月30日

只今、考え中。





プランを考え中。

今この時が

一番至福の時デス。

本当に

プランの時が

楽しいデス。

だけんこの仕事

やめられんデス。

まど  http://mado-net.com  


2010年03月30日

私のリフレッシュ方の一つ。



私のアタマん中が

いっぱいいっぱいに
なった時の

リフレッシュ方をご紹介します。

友達のお店「ロレ」(シャワー通り)の

食事を食べ、楽しい会話をし

シャンパンを飲む事です。

もう一気に
疲れが吹っ飛びます。

皆さんも是非!

まど  http://mado-net.com

  


2010年03月29日

包み込めば強くなる。



「包み込み」とは
相手の持っているあらゆるものを
自分も持ち、

相手が持っていないものも
持つこと。

要するに

全ての善悪をも受け入れて
包み込むことです。

うんぬん。。。かんぬん。。。

と、船井総研の代表

船井幸雄氏は
おっしゃいます。

う~ん。

一流の意識までは

まだまだ
程遠いな~。

まど  http://mado-net.com  


2010年03月29日

今病院デス。






たった今

皮膚科と
耳鼻科の

診察が

終わりました。

子供達は二人共

副鼻腔炎らしいです。

ふ~っ。

病院待ちは
退屈デスヨ。

待ってる間の
人間観察にも

ちょいと
アキマシタ。

だって

嘉島あたりだと

あんまり
変わった人は

いないんだもんっ。  


2010年03月29日

おはようごザイマス。






今日も

イイ天気のようです。

きっと仕事も
サバケるでしょ。

昨夜は

寝る前ベッドの中で

また5歳の息子の

質問攻めでした。

『どうして日本では
手で食べたら
ダメと?

インドは
カレー食べる時、

手はキレイだから
使うでしょ?』

とか

『食べ物食べて

どうやったら

体は少しずつ
大きくなると?』

とか…

またまた

答えに困った母で
ごザイマス。

ひ~っ。
  


2010年03月28日

お花見日和デシタ。






今日は

お花見をしました。
友達3家族と…

お昼ご飯を食べて

語らって

楽しい時間を

過ごしました。

自然の美しさに

感謝しまくりの

季節デス。  


2010年03月28日

謝辞




謝辞

桜が咲き誇る今日

さくら組の子供達がこの嘉島保育園を
巣立ちます。

思いおこせば
入園式では親になって間もない私達でした。

毎朝ぐずったり親から離れようとしなかった子供達を先生方は、あの手この手の知恵で離され『お母さん、いってらっしゃい』と笑顔で見送って頂いたのは大変心強かったです。

また毎日バランスを考えてくださる給食のおかげで今では、好き嫌いなく食べる楽しみを覚えたようです。

そして子供達は幾度となく熱発しました。そんな中『慌てずにお迎えに来て下さい』とのお言葉のおかげで、毎回事故なくお迎えに来る事が出来たのは、親として感謝しつくせません。

これまで先生方と二人三脚で子供達の成長を見守ってきましたが、今日をもって子供達は卒園し新たな社会への一歩を踏み出します。

子供達だけでなく私達も期待と不安でいっぱいです。

しかし保育園で培われた優しさ、たくましさなど子供の力を信じて、共に歩んでいきます。これからもどうぞ見守っていてください。

最後になりますが、園長先生、戸田先生、諸先生方これまで本当にお世話になりました。

嘉島保育園の実り多い今後を、心からお祈り致しまして感謝の言葉に代えさせていただきます。


平成22年3月27日

保護者代表
後藤裕子

  


2010年03月27日

うまっ。



うまいんだな。

カフェまどの

“デザーツ”達はっ。

素敵だしさっ。

ま、

スタッフの遊び心が

見えて

私は、それが

一番の楽しみなんですけどねっ。

まど   http://mado-net.com

  


Posted by まど at 09:00Comments(2)まどカフェ

2010年03月26日

こんな感じで活けてますよ。



まどパンの

“春の装い”では

こんな感じで

コケも活けてますよ。

今日は

お天気がいいですね~。

何だかやる気が

でてきますよ。

ワクワク。

まど   http://mado-net.com  


2010年03月26日

メープルピーナッツジャム。



新しいジャムが

入荷しましたよ。

オーガニックの

メイプルピーナッツジャムです。

食パンに

すっごく合うんです。

ぺロリと

いっちゃいます。

あ、そうそう

4月にあるジャム教室では

苺ミルクジャムと

苺ミントジャムを

作るそうですよ。

出来たてのジャムを

出来たてのパンに

ぬって食べるっという

贅沢な企画デス。

お楽しみに~。

詳しくはH.Pをご覧あれ。

まど   http://mado-net.com 

  


Posted by まど at 11:40Comments(0)まどパン

2010年03月26日

まどパンの模様替え。



本日(3月26日)から

4月8日まで

まどパンの奥の部屋にて

春の装いで

インテリアのディスプレイを

しています。

楽しいですよ~。

まど   http://mado-net.com  


2010年03月25日

こんな小さいi podで。



こんな小さいi podで

音楽1000曲も

ダウンロード

できるんですよ。

凄いっすね~。

文明の利器は。

私はアナログな人間なんで

本当に

凄いと思います。

さてさて

今日はインテリアマニアの日です。

今回は

「まどパン」を

春の装いに

いたします。

いいぞ、いいぞ。

まど   http://mado-net.com
  


2010年03月24日

新しいジャケット。



新しいジャケット

買っちゃった。

このイギリス人の

アーティストに

エルメスの社長の奥さまが

猛アプローチしてるみたいですよ。

「エルメスの作品作りに

 参加して」みたいな。。。

すげ~な~。

まど   http://mado-net.com  


2010年03月23日

雨が降りますな~。



今朝から

雨が降り続けますな~。

おかげで

事務処理は

はかどりましたさ。

今日はサークルで

ティセミナーが

ありました。

会員の皆さんは

相変わらず優雅に

時間を過ごされてましたよ。

いい時間だ~。

4月に入ったら

ジャム教室も始まりますよ。

私も甘くて

いい香りに包まれたいっ。

まど  http://mado-net.com  


2010年03月23日

まどパンの新作。



まどパンの

新作パンです。

「そらまめとエビのピザ」です。

生地が

そらまめの形してます。

美味しい仲間が

また増えましたよ。

まど   http://mado-net.com  


Posted by まど at 17:05Comments(2)まどパン

2010年03月23日

お米3兄弟。



まどパンでは

「お米3兄弟」が

登場しました。

赤米。
緑米。
黒米。

白米の中に

ちょこっと入れて

炊いて召し上がれ~。

体にいいんすよ。

まど  http://mado-net.com  


Posted by まど at 11:20Comments(0)まどパン

2010年03月21日

休みなのに。







こんなに

天気のいい

休みの日なのに

どこにも

行かず

なんだか

もったいないデス。
夕方

クレアの

水春にでも

行こうかな~。