スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2010年05月31日

仕事がデキル人。








最近、

仕事がデキル人と

よく出逢います。


仕事がデキル人に
共通してる点は


『モチベーションが常に一定』


『どんな人にも
等身大で接してる
ように見える』


『笑顔』


『すぐに連絡がとれる』


などなど…デス。


自分に厳しく頑張ってると


ついつい、人にも
厳しくなるもんですが…

人には“寛容”…なんですよね~。


素晴らしいと思います。


さりげなく

素敵に、


さばける人に

なりてーっ。


…と月末なのに

こんなこと考えてるゴトーでした。  


2010年05月30日

笑顔でした。





昨日は一日中

まどパンにいました。

まどパンにいると

ついつい

笑顔になっちゃいます。


なぜでしょう?


『パンを買う』という行為そのものが

幸せだからでしょうね。


おばあちゃんが
散歩がてらに

バケットを、

お父さんと娘さんが仲良く

いちじくとクリームチーズのパンを、

おやつに

小さな女の子が

スコーンを、

買いにきてくれました。

色んな幸せのシーンを見れば

ついつい会話も
増えますし、

笑顔になります。


夕方、

ブルーベリーと
ジューンベリーの実を

畑からとってきて


お会計の際に

お客様へ

『今摘んだベリーです。お一つどうぞ』
と、お出ししました。

皆さん、

小さな粒を

大事にとられて
口に入れ

『甘~い』と、

喜んでいただきました。


なんて素敵な

お仕事なんでしょう。

いい店だ。

うん。

豊かになる。

うん。

  


Posted by まど at 11:43Comments(2)まどパン

2010年05月28日

人のワガママで。



昨日の熊日新聞に

まどパン、カフェまどの
牛乳で

お世話になってる

幸鷹牧場の浅地隆幸くん
(通称 浅ぴん)の

コメントが
載っていました。

今世の中を

見えない不安に
おとしいれている

“口蹄疫”の件での
コメントでした。

思わず私は

浅ぴんに電話しちゃいました。

「うちみたいな牧場はね、

 なにがキツイって、

 資金繰りとかより

 大事な命を殺さなんことが

 一番きついとたい。

 元気ピンピンな牛に

 ワクチン打って
 
 殺さなんとよ」と、

 悲しい声でした。

浅ぴんは

牛たちを本当に大事に
育ててます。

お腹の調子が悪い子牛には

ニットの腹巻させたりしてます。

毎日のように

浅ぴんは自ら

牛のお産で

新しい命をとりあげています。

口蹄疫の拡大は

今の政治力の弱さのせいも

確かにあるのでしょう。

でも

全ては常日頃から

自然の中に生きてる
人間のワガママによって

無抵抗な生き物が

犠牲になっているのが
現実です。

浅ぴんは

「ごめん、最近涙もろかったい」と、

言ってました。

いつ終わるかわからない
この大変な事態に

尽くせるだけの消毒を

ただ

やっていくだけなんです。

頑張れ、浅ぴん。

頑張れ、

牛さん、豚さん。


これ以上の被害は


広がらないように


ただただ


神様に祈ります。

  


2010年05月27日

本日は。。。



本日は

「インテリアマニア」の日でした。

“インテリア”によって

家庭環境が

改善できることなど

数々のエピソードを

なぜか。。。

いつの間にか。。。

話ししていました。

家の中をバッチリ
つくりこまずに

ざっくりつくる。


そして

いつも新しい風(アイテム)を

とりいれる。

例えば、雑草を小さな花瓶に
活けてもいいし。


すると、家の中は

何か新鮮な雰囲気になり

何か活気が出てきます。

そして

家庭円満になる。。。

その“円満”になるためだけに

“家を建てる意味”が
あるのでしょう。

きっと、ね。。。  


2010年05月25日

社内の相乗効果。



カフェの新スタッフ
“ユースケくん”が

早速クレームブリュレを
作ってくれました。

実は彼。。。

ある有名なケーキ屋さんの
ご子息なのです。

。。。ですが、

カフェまどで
働いてみたい、と

勇気を持って

電話をかけてきて
くれたのが

きっかけでした。


そして今

カフェまどの
ショーケースを

キラキラに輝かせたい!
。。。らしいです。


社内に新しい風が
吹いてます。

ありがてー
ありがてー。  


Posted by まど at 10:41Comments(2)まどカフェ

2010年05月24日

今日は、進んだぞ。








今日は、

ムチャクチャはかどりましたよ~。

事務処理が。


いや~。


今夜は、気分が
ヨイですよ~。


それくらい、
はかどりました。


飲もうかな。

毎日飲んでるけど…
あははは。


そうだった!

今日は、

爽やかなご主人のお誕生日でした。


浜線のポークバードにでも

まいりましょうかね。


家族で祝ってあげますよ、

記念すべき43回目のお誕生日を。




  


2010年05月24日

さてと。





この写真は
まどパンの園ちゃんです。

最近髪を
短く切りました。

爽快な感じです。

いいな~。

さてと、

私は今から

事務処理を頑張っデス。

明後日

税理士さんが

監査に来られますから。

ちゃんと、しとかなんデス。

ブヒッ。  


2010年05月23日

スッキリ。







昭和女子大学同窓会の役員会で


ホテルニューオータニに

行ってきました。

帰宅すると

爽やかなご主人と
子供達が


家じゅうを
掃除していました。

つられて私も
洗濯、片付けを

しまくりました。

あ~、スッキリ。

雨は、イイね~。

緑が潤って見えます。
  


2010年05月21日

ふ~っ。







いや~っ。

たった今帰宅しましたよ。


今夜は

小学校のビーチバレー大会前の

練習だったのです。

汗は吹き出て

足はガクガクしておりましたので…


帰宅後すぐに

入浴し、サッパリしたところで

ブログってます。

いっぱい声も出したし…

何より…笑いまくった~。

適度な運動は

やっぱり体にも
心にも

ムチャクチャ
いいもんですよ。

ふ~っ。

今夜は、グッスリ寝るぞ。  


2010年05月20日

久しぶりに。







久しぶりに

ジーンズを履いてみました。

お腹のあたりが

“ウッ”てなってます。

おかげで

気分まで
引き締まります。


んじゃ、今から
お客様のお宅に

ご集金に伺いま~す。

  


2010年05月19日

今からちょっと。






今から

ちょっとお花を
お届けしてきます。

お世話になってる方の息子さんが

この度

ご結婚されるので…

主人は
結婚式に行きますが

私は

行かないんで

お祝いとして
お届けするつもりです。


結婚は

ゴールではなく

スタートですもんね~。


いや~。

10年前の自分の結婚式を

思い出します。

色々あったな~。

きっとこれからも

色々あるな~。
  


2010年05月19日

ソロプチの定例会。







おはようございます。

今朝はソロプチの定例会で

スタートのゴトーです。

久しぶりの雨で

心なしかお肌が
潤ってます。

ソロプチ
(ホテルニューオータニ)へ行く前に

まどパンに寄り

スタッフ皆の

元気な顔を
拝んできました。


そして

パンのいい香りで

癒やされてきました。


今日も1日頑張るぞい。  


2010年05月18日

あのねあのね、あのね~。



今日は

サークルではティセミナーでした。

美味しい紅茶を飲むまでの

作業って

どうしてこんなに

優雅な時間なのでしょう。

一方

カフェまど大盛況でした。

カフェスタッフは
汗だくで

本当に頑張ってくれました。

夕方カフェスタッフが

「お腹すきました~。
 全然お昼ご飯も
 食べられないんです~。」

と、フラフラで
嬉しい悲鳴を上げていましたよ。

そして私は

たくさんのお客様と
たくさんのお話が
出来たので

嬉しいデス。

まど   http://mado-net.com  


2010年05月18日

気になる…






この写真は

カフェまどの
新作クッキーです。
ラッピングが
変わってまして…


なんと葉っぱに

“まど”のロゴを
手書きしてあります。

お土産に、どうぞ。

さてさて

今朝のゴトーの
気になること…なのですが、


それは

“電線”です。

空中を

縦横無尽に
張り巡らせてあります。

もちょっと

まとめてみるとか

色を白にするとか

だらんとさせないとか

家に繋げるときは
直角に
引っ張るとか

…なんか

ないですかね?

ベストは

地中埋設がいいんですけど…


もちょっと
考えて欲しいな~。
NTTさん。

だからなんですよ、
私、

景観を素敵に
していきたいと
思ってるの。


わかりましたか?

NTTさん、
以下工事する人達。  


2010年05月17日

テキパキした集まり。







たった今

学童クラブの役員会から

戻ってきました。


今年の役員さん達は

テキパキされてて
気持ちイイ~っす。

学童クラブに預けてる

全てのママ達は
働いてる人ばかり。

だから、なのかな。

話がポンポンと
決定していきます。

いや~。

いいねぇ、皆さん。本当に輝いてます。
おかげで今年一年間

楽しそうな気配がします。

さてさて

今夜は

“競争意識”について

考えてます。


程よい時期に

程よい差のある人との競争は

凄く得るものが
あります。


しかし

今日読んだ本の中には

それとは
違うことが

書いてありました。

『競うという

“低い”レベルで物事を

考えず、

競わない意識で
物事を見るんだ』と。


そっか~。


レベルが低かったんだ~、私。

いちいち
比べてたもんな~、今まで。


だから、

明日からは、もう

比べませんぜぇ。

エッヘン。
  


2010年05月17日

ご存知かな?



まどパンの

オープン時間が変わりました。

今までは11:00でしたが

これからは
10:00からオープンします。

来月でまどパンの1歳の
誕生日を迎えます。

誕生日を目前に

スタッフ皆が

以前よりちょっとだけ

早起きができるように
なったので

お店の方も

ちょっとだけ
早く開けられるように
なったんです。

えへへへ。

それでね。。。

10:00~11:00の間だけ


パンを
お買い上げいただいた方へ

特別に

コーヒーをサービスで
お出しします。

いいでしょ?

いいサービスでしょ?

ちょこっと一息つけるサービスです。

まどパンのお庭の緑たちも
たっくさん

潤ってきたんで

それを眺めながらの

コーヒーブレイクを
お楽しみください。

あ、そうそう。

今年も
ツバメちゃんのお宅(巣)が
完成しました。

立派な

土構造わら入りの
1ルームです。

パンを買いに来られたら

是非とも

ツバメちゃんのお宅も
ご見学くださいませ。

ツバメ建設一同
お待ちしています。

まど   http://mado-net.com  


Posted by まど at 17:31Comments(2)まどパン

2010年05月17日

新しい週に向けて。






おはようございます。


また新しい週の始まりです。


先週は、
なんとなく

仕事の充実度が少ない状態でしたので

今週は

新たな気持ちで

新たなプランに向かい

より充実度を高めたいと思います。


…って前半
おカタくブログってみました…


へへへ。


今日は


スタッフ皆の声を

よく聞いてみます。

その言葉や思いの中に

仕事上の

アイデアのヒントが
隠れてるかもしれません。


より密に

より高く

…やってみまっせ。
あははは。
  


2010年05月16日

今日の成果。






本日は

お日柄も良く

絶好の貝堀り日和となりました。

気になる収穫は…

2時間ほどで

2キロほどの
あさり貝をゲットしました。


自然の摂理ですかね。

皆さんも新聞などで
ご存知かとは
思いますが、

“ヒトデ”の増殖により


あさり貝が激減してるのです。


昔は

『ザクッザクッ』っと2掻きもすれば

あっという間に
2キロくらいは

ゲットできたのに…

まぁ、温暖化の影響なんで、しょうがないですな…


で、せめてもの抵抗で…

潮がひくのを
待ってる間に

海岸のゴミ拾いを
してきました。

こちらは

あさり貝より

ゲット率が高く

あっという間に

3袋(ビッグサイズのゴミ袋です)の

ゴミが集まりました。

最近

アウトドアでは

必ずと言っていいほど

ゴミ拾いしてるゴトーです。


だって…

やっぱり自然の中に

カラフルなゴミは

似合わないもんねっ。

今日の成果は
こんな感じデス。


てへっ。

  


2010年05月15日

ビアが、すすみます。






明日の日曜日は

カフェまどと
まどパンは

定休日となっております。


スタッフ全員

し~っかり充電させていただき


また月曜日から

素敵なご提案が
できるようにいたします。


あはっ。


さてさて

今夜の、我が家の
ディナーは

しゃぶしゃぶでした。


ちょいピリ辛の
ごまダレで

いただきました。


旨すぎて

ビアがススム、ススム。


そして明日は

家族全員で

実家の近くに

あさり貝を
掘りに行きます。


天気がもってくれたら

嬉しいですよ。


自然の恵みに
感謝しつつ

きっと明日の夜も

“恵み”をつまみに
ビアがすすむことでしょう。

明日皆さんは

いかがお過ごしなのでしょうか?

…ぷは~っ。

  


2010年05月15日

ふと、思うんです。








最近ふと、
思うんですよ。


“素直さ”があれば
人は無限に成長するんだな~と。

それも、しみじみと
思うんですよ。

若いときは

“若気の至り”で

素直さどころじゃ
なかったんですよね。

今は、

どんなに歳を重ねていっても

素直に人の話を
聞けたり

素直に誉められたことを

喜んだり


することで

光のさす道が
見えてくるんだな~と、

ホントに思います。
今の私に必要なもの。

それは、ただ素直でいることです。

見栄をはらず
傲慢にならず…

一番難しいんだろうな~これが。